日程・プログラム
※パスワードは参加登録者にメールにてご案内いたします。 |
3月1日(土) ※演題応募数等により、一部のプログラムが変更となる可能性がございます。
共催ランチョンセミナー1 11:40~12:40
頭頸部化学放射線療法における口腔粘膜炎対策としてのシンプルかつ効果的な口腔ケア(口腔支持療法)
座長:山﨑 知子 (埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科)
演者:勝良 剛詞 (新潟大学医歯学総合病院 歯科放射線科)
特別講演 12:50~13:50
薬剤師業務および薬学教育で高まる口腔ケア領域の重要性
座長:上野 尚雄 (国立がん研究センター中央病院 歯科)
演者:山浦 克典 (慶応義塾大学 薬学部)
一般演題口頭発表 14:00~16:30
座長①:松田 悠平 (島根大学医学部附属病院 歯科口腔外科/口腔ケアセンター)
座長②:江戸 美奈子 (北海道がんセンター 歯科口腔外科)
座長③:済川 聡美 (愛媛大学医学部附属病院 薬剤部)
がんプロ公開講座 14:30~16:20
テーマ:がん治療のエキスパートに学ぶ
座長①:吉田 謙介 (東京薬科大学 薬学部 医薬品安全管理学教室)
座長②:奥山 聡 (松山大学 薬学部)
がん薬物療法における薬剤師の役割と教育
演者①:松尾 宏一 (福岡大学 薬学部)
口腔がんに対する免疫療法の現状と展望
演者②:冨原 圭 (新潟大学医歯学総合研究科 顎顔面口腔外科学分野)
イブニングセミナー(スイーツセミナー) 16:30~17:30
座長:向井 隆雄 (川崎医科大学 歯科総合口腔医療学)
生体必須金属である亜鉛の働きと亜鉛欠乏による諸相
演者①:安井 裕之 (京都薬科大学 分析薬科学系 代謝分析学分野)
亜鉛補充療法に苦慮した亜鉛欠乏性味覚障害患者への治療について
演者②:新谷 智章 (広島大学病院 口腔検査センター)
3月2日(日)
日本癌治療学会・日本がん口腔支持療法学会 ジョイントシンポジウム 9:30~11:10
座長: 山﨑 知子 (埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科)
がん口腔支持療法における看護師の関わり
演者①:妻木 浩美 (静岡県立静岡がんセンター 看護部)
がんを知る ーBest Supportive Oral careを行うためにー
演者②:太田 嘉英 (東海大学医学部 専門診療学系口腔外科学領域)
口腔アセスメント実技講習会 10:00~11:00
講師:古川 康平 (四国がんセンター 歯科・口腔外科)
共催ランチョンセミナー2 12:00~13:00
造血細胞移植からがん口腔支持療法を紐解くー概論、他疾患への応用、そして最近のトピックについて
座長:森 毅彦 (東京科学大学 血液内科学教室)
演者:曽我 賢彦 (岡山大学病院 医療支援歯科治療部)
一般演題ポスター発表 13:00~13:40
シンポジウム 13:20~14:50
座長①:青田 桂子 (徳島大学大学院医歯薬学研究部 口腔内科学分野)
座長②:渡邉 真一 (松山大学 薬学部)
当院における摂食嚥下チームの認定看護師の役割
演者①:兼本 ひろみ (徳島大学病院 看護部)
薬剤師が担う口腔緩和ケア
演者②:飛鷹 範明 (愛媛大学医学部附属病院 薬剤部)
歯科標榜のない急性期病院におけるがん口腔支持療法の取り組みと医科歯科連携の実践
演者③:中山 良子 (岡山市立市民病院 リハビリテーション技術科)
多職種の視点から考える口腔支持療法ー歯科医師の視点からー
演者④:日野 聡史 (愛媛大学大学院医学系研究科 口腔顎顔面外科学)
|