座長・演者の皆様へ
口演演者の方へ
発表時間:9分(発表6分、質疑3分)
※次演者席は会場前方左側にご用意しております。学会のスムーズな進行の為、以降の演者も次演者席で待機ください。
※口演中のPCの操作は、演者ご自身でお願いいたします。
発表方法:
Windowsの場合はUSBメモリまたはご自身のPCを、動画のある方やMacOSをご使用の場合は、ご自身のPCをお持ちください。
円滑な進行のため、極力会場のPC(Windows)をご利用ください。
※アプリケーションはPowerPoint 2019です。ご自身のアプリケーションとの互換性のご確認をお願いします。
※使用するフォントは、標準で装備されているフォントのご使用をお勧めします。
※発表データはハードディスクに保存後、大会終了後に責任を持って消去いたします。
PC受付:
場所 1階 総合受付横
時間 3月1日(土)10:30~16:30 3月2日(日)9:00~12:00
※演者は発表時間の30分前までにPC受付にて試写を行い、発表データをご提出ください。試写終了後は、発表の10分前までに次演者席にご着席ください。
※会場では発表原稿の出力はできませんので、ご自身で事前にご準備ください。
※ご自身のノートPCを使用される場合、Windows、Macintoshともに受付可能です。
※発表中または準備中にバッテリー切れとなることがあります。電源アダプターは必ずご持参ください。
※会場で用意するPCケーブルコネクターの形状はHDMIです。この形状にあったノートPCをご用意いただくか、変換機器をご用意ください。
※スクリーンセーバー、省電力機能、パスワード設定など発表の妨げとなるツールは事前に解除しておいてください。
ポスター演者の方へ
発表時間:40分
フリーディスカッション形式になります。座長による進行はございません。
※セッション開始時刻までにご自身のポスターパネル前で待機してください。
ポスター制作
・お一人の貼付けスペースは縦180㎝、横90㎝になります。
「発表ポスター」(縦160㎝×横90㎝以内)、「演題名・演者名・所属」(縦20㎝×横70㎝)をご準備ください。(不明な場合、事務局にお問い合わせください。)
・演題番号(縦20㎝×横20㎝)は事務局で用意いたします。
ポスター貼付、撤去
【貼付】3月1日(土) 11:20~13:00 【撤去】3月2日(日) 13:40~15:00
※貼付用のポスターピンは事務局で用意いたします。撤去時間内に撤去されなかったポスターは事務局で処分いたしますので、ご了承ください。保管・返送はいたしませんので、ご注意ください。
利益相反に関して
利益相反の申告
・利益相反の有無に関わらず、演題登録時および学術大会発表時にはその開示を行う必要があります。
・演題登録にあたり「演題登録フォーム」内のCOI開示申告書に記載しご提出ください。
・演題発表時には下記に基づき利益相反に関する情報を開示してください。
・口演発表の場合は演題タイトルの次のスライドに、ポスターの場合はポスターの右下の位置に提示して
ください。
スライド記載例
利益相反(COI)の開示の例
※利益相反の申告についての詳細に関しては以下をご確認ください。
日本医学会医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン(平成23年2月策定)に準拠。
1.企業・法人組織、営利を目的とする団体での役員、顧問
年間合計収入が100万円以上の場合
2.産学連携活動の相手先のエクイティ(株保有・利益など)
年間の株式による利益(配当、売利益の総和)が100万円以上の場合
或いは当該全株式の5%以上を所有する場合
3.企業・組織や団体からの特許使用料
1つの権利使用料が年間100万円以上の場合
4.企業・組織や団体から企業の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日 当(講演料など)
1つの企業・団体からの講演料が年間50万円以上の場合
5.企業・組織や団体がパンフレットなどの執筆に対して支払った原稿料
1つの企業・団体からの原稿料が年間50万円以上の場合
6.企業・組織や団体が提供する研究費
1つの企業・団体から医学研究(受託研究費、共同研究費、臨床試験など)に対して支払われた総額が
年間200万円以上の場合
7.企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄付金
1つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野など)
或いは研究室の代表者に支払われた総額が年間200万円以上の場合
8.寄付講座所属
企業・組織や団体が提供する寄付講座に申告者が所属している場合
9.その他研究とは直接無関係な旅行、贈呈品などの報酬
1つの企業・組織や団体から受けた報酬の総額が年間5万円以上の場合
ただし6、7については、筆頭者個人か、筆頭者発表者が所属する部局(講座・分野など)或いは研究室
などについて、研究成果の発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業・組織や団体からの研究経費、
奨学寄付金などの提供があった場合は、これを申告する必要がある。
座長の方へ
※あらかじめ、ご自身がご担当されるセッションの会場の確認をお願いします。
※担当セッション開始10分前までに、会場内の次座長席にご着席ください。
※セッションにおいてはプログラムの時間厳守をお願いするとともに、限られた時間内にて発表が円滑に進行するようにご配慮ください。
|